副業サラリーマンで確定申告が必要な人が知っておくべき基本

ふくろう
ふくろう
こんばんは。
真夜中に活動するブロガー「ふくろう」です。
今夜も眠くなるまでお付き合いください。

 

副業に興味はあるけど、
副業禁止の会社に勤めていたり
副業自体は禁止はされてないけど
会社にはバレずに副業を始めたいと
考えてる方は近年間違いなく増えています。

 

そんな方が副業を始める際には
ほとんどの方と言っていいほど
副業がバレない方法をネットなどで
一度は調べると思います。

 

その際に必ず行きつく方法として、
住民税を自分で納付する為に
確定申告することではないでしょうか。

 

しかし、以前の僕がそうだったように、
本業のサラリーマンだけしているなら
確定申告なんてやり方もよくわからないし、
そもそもそれを説明している
言葉自体がよくわからない状態でした。

 

そこで今回は、
以前の僕のような方の為に
副業サラリーマンで確定申告が必要な人が
知っておくべき基本
について書いていきたいと思います。

 

それでは早速いってみましょう!

副業サラリーマンが確定申告を必要とする理由

そもそも副業サラリーマンが
確定申告を必要とする目的は、
副業していることが会社にバレないため
ですよね。

 

副業していることが会社にバレるのは、
住民税の納税額があなたに支払った
給与額に対して高いことに会社が
気付いたときです。

 

住民税の納税額は前年度の所得によって
決まるので、副業で収入が増えると
住民税も増え、会社の経理のなどに
不審に思われるんです。

 

これを回避できる可能性がある方法は、
住民税を自分で直接納めること
つまり、給与天引きの「特別徴収」ではなく
「普通徴収」に変更することなんです。

 

普通徴収に変更したいときは、
確定申告または住民税の申告時に、
書類にあるチェック欄から
「自分で納付」を選択します。

 

すると、住民税の納付書が
自宅に送付されて会社に住民税の額を
知られることがないので、
副業をしていることが
会社バレにくいということなんです。

副業サラリーマンで確定申告が必要になる人ってどんな人!?

まず確定申告を簡単に説明すると
その年の所得税を計算する
手続きのことです。

 

もっと言うと、
1月1日から12月31日までの
1年間に得た所得を自分で計算・申告して、
納税するまでの一連の作業のことを
いいます。

 

そこで、
副業サラリーマンで
確定申告が必要になる人
をリストにすると、

 

  • 本業のサラリーマンの年収が2,000万円を超えている人
  • 給与所得以外の副業の所得が20万円を超える人
  • 2か所以上の会社から給与を受けている人
  • 不動産関係など、その他の所得がある人
  • 株やFXなどの取引で利益を得た人

となります。

 

どうでしょうか。

 

もしあなたが副業をしていて、
上記の一つにでも該当するなら、
確定申告が必要になる人になります。

 

ここまでの話で、
もし正しくわからない言葉があるとすると、
「年収」と「所得」についてでしょうか。

 

それではそのお金の基本である
「年収」と「所得」のそれぞれについて、
簡単に説明してみたいと思います。

副業サラリーマンで確定申告が必要な人は「自分の年収」を知っておくべき

副業サラリーマンで確定申告が
必要な人の条件の一つに、
本業のサラリーマンの年収が
2,000万円を超える人とありました。

 

そこで、その年収についてですが、
あなたは自分の年収についてきちんと
答えることができますか?

 

社会人として生活していると、
色々な手続きの際の書類に
「あなたの年収はいくらですか?」
と尋ねられたり、
記入する機会があるかと思います。

 

副業サラリーマンであるあなたなら
源泉徴収票のどこに記載されている
金額を答えますか?

 

僕の周りの若い子に聞くと
年収という言葉はわかるけど
説明できない場合が多いです。

 

一般的に年収というのは
「税込年収」のことで、
「額面年収」とも言います。

 

求人表などに記載されている「年収」も
「税込年収」に当てはまりますが、
この「税込年収」という言葉の意味が
よくわからないという方が多いようです。

 

では、「税込み年収」とは何かというと、
税金(所得税や住民税など)や保険料
(健康保険料、厚生年金保険料など)
が差し引かれる前の年間の
「総支給額」を指します。

 

ということで、

  • 保険に加入するとき
  • 住居の賃貸契約を結ぶとき
  • クレジットカードをつくるとき
  • 生命保険に加入するとき
  • ローンの申請をするとき

などで、「年収」の記載を求められた際は、
源泉徴収票の「支払金額」記載金額を
「年収」とするのが正解です。

副業サラリーマンで確定申告が必要な人は「所得」について知っておくべき

副業サラリーマンで確定申告が
必要な人の条件の一つに、
給与所得以外の副業の所得が
20万円を超える人とありました。

 

そこで「所得」についてですが、
サラリーマンの給与明細に記載の
「総支給額」から「給与所得控除額」を
引いた金額のことをといいます。

 

「給与所得控除額」とは
所得税や住民税を計算する際に
給与所得者の「収入」から
一定額差し引かれる経費のようなもので、
年間の収入額に応じて差し引かれます。

 

その計算方法は
年度ごとに頻繁に更新されるので、
国税庁のサイトで随時確認する
必要があります。

 

色々と小難しくなりましたが、
「収入」と「所得」の関係を
簡単な計算式で表すと
「収入」-「必要経費」=「所得」
となります。

まとめ

今回は、
副業サラリーマンで確定申告が必要な人が
知っておくべき基本
について取り上げてみましたが
いかがでしたでしょう?

 

副業サラリーマンで
確定申告が必要になる人についてや、
「年収」と「所得」については
なんとなくわかったかと思います。

 

どれも普段聞き覚えのある
言葉かもしれませんが、
正しく認識できてましたか?

 

まだ副業を始めていない
サラリーマンの方には
あまり実感がないかもしれませんが、
収入が増えだしてからだと
稼ぐことばかりに意識が向いて、
気が付けば会社にバレてるなんてことに
なるかもしれないんです。

 

そうならない為にも、今のうちに
副業が会社にバレない為に必要な知識や、

それに関する基本的な言葉ぐらいは
知っておいて損はないですよね。

 

これから先、副業を続けていれば
もっと色々なことを学ぶ必要が
でてくるかと思いますが、
今回はそんなあなたの学びの
第一歩になればと思って書いてきました。

 

少しでもお役に立てれてたらうれしいです。

 

それでは、
今回はこのくらいで。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

「ふくろう」でした!

「ふくろう」からお便り届けます!

これからもこのブログで、おすすめの副業情報や様々な有益な情報を発信していきますが、これから何か新しいことを始めたい、ビジネスをして稼いでいきたい考えている方に向けて、もっともっとたくさんの情報を共有していけたらと思い、「ふくろう」もメルマガを始めました!

 

悩みや不安を解決するためのヒントになりそうな情報や、自分を高める為の最新のトレンド情報、ブログでは書けないような内容も「ふくろう」がこっそりお届けします!

 

もちろん、僕の独自の速読術についてもメルマガでお伝えしていきます!

 

「ふくろうのお便りメルマガ」の登録はこちらから

 

  • 新しいことを始めたいけど、何から始めたらいいかわからない
  • 副業やビジネスで稼ぐ方法を知りたいけと、何が自分に向いているかわからない
  • 全くの初心者で無知でコミュ障でも相談できる仲間が欲しい
  • 後発組でも無理なく稼げる副業を探している

 

そんな色々考えてるけど行動できず、最初の一歩が踏み出せない方、僕と一緒にがんばっていきませんか?

 

もちろんメルマガ登録は無料です!いつでも配信解除できますのでご安心ください!

 

「ふくろうのお便りメルマガ」の登録はこちらから


「ふくろう」に相談してみよう!

 

登場人物A  ふくろう

「ふくろう」はいつでも相談受付中です!

 

他に仕事を持ちながら、副業や新しい何かを始めたいけど、何から始めたらいいかわからない方、悩みや不安で最初の一歩を踏み出せないなら、一度その悩みや不安を僕に相談してみませんか?

 

大切な人を守っていきたいのは僕も一緒です。

 

それでも自分の夢や目標があって、諦められない野望を持っててもいいじゃないですか。

 

誰だってお金の大切さや重要性、必要性を痛いほど知っているなら、お金を稼ぐことが悪い事なわけないですよね。

 

無駄にしたくないけど増やしたい!

 

なりたい理想の自分があって、それを目指したい!

 

そう思って、以前の僕も副業を始めた時は、知識も人脈もなく誰にも相談できない環境で、ずっと一人でモヤモヤしていましたから。

 

あの頃の僕と同じような境遇で、いろいろな事情から悩みや不安が尽きないのでしたら、僕のこれまでの経験と知識を活かして、全力でお答えさせて頂きますので、一切遠慮せずに下記リンクよりご相談ください!

 

いますぐ無料で「ふくろう」に相談してみる

 

それでは、あなたからのご連絡をお待ちしております!