プロフィール

こんばんは、はじめまして。

 

真夜中に活動する「匿名ブロガー」

 

「ふくろう」と申します。

 

僕は現在もサラリーマンをしながら、家族や周囲の誰にも知られず「ブログを使った情報発信」をメインとしたビジネスをしています。

 

本業とは別のビジネスをもつことによって、収入面に関しては出口の見えないコロナ禍の影響による不安とは無縁の生活をしています。

 

ここに至るまでは、心身に支障をきたすような職場を経験したり、家族の為にまじめに働いているけれども一向に収入が増えないことへの不満や、漠然とした未来へのや不安を解消する術を探す日々もありました。

 

しかし、サラリーマンをしながら様々な自己啓発系の本を読みつつ、速読術を学んで知識の吸収を加速させることで、人生を好転させるきっかけを得ることができたんです。

 

コロナ禍の影響により働く環境もスタイルも激変しつつあることから、何か行動を起こさないとと考える方も増えていますし、働き方改革の影響から何か新しいことにチャレンジしたい、ビジネスを始めたいと思っている方も多いと思います。

 

そこで、僕がこれまで学んできたことや、読書習慣を手に入れることで人生を好転させることが可能だということを、僕と同じように悩んだり不安に思っている方に向けて発信することがビジネスになるということでブログを書き始めました。

 

・興味はあるけど何から始めたらいいかわからない

・始めるには遅すぎるんじゃないだろうか

・会社や家族、周囲にバレずに副業ができるのだろうか

・自分には特技や知識が無いから無理じゃないか

 

そんな心配事ばかりで行動できず不安なまま時間だけが過ぎてる方に向けて、読書習慣によって人生を好転させる方法や、副業に関する情報発信をしていきたいと思います。

「ふくろう」って?

なぜ名前が「ふくろう」なのか?

 

まずベタな理由として、夜行性であることをイメージしてます。

 

昼間はサラリーマン、夜は「匿名ブロガー」としてブログを書いているからです。

 

おかげさま?で、今のところ家族や周囲の誰にも知られていません。

 

あともう一つの理由は、ふくろうは「福来朗」?「不苦労」? 苦労知らずの人生を過ごすことができるという縁起の良い象徴らしいので^^

 

つまり、「無理しない」「 無茶しない」「リスクは最小限」をモットーに活動している僕にピッタリかなと思った次第です。

 

おかげさまで結婚もして子供も順調に成長し、家族で過ごす時間も十分確保できています。

命あってのサラリーマン

僕は学生時代からずっと自分が何に興味があって、将来何をしたいのか全く想像できず、それは就職してからも変わらなかったのでなんとなく閃きのような感覚で道を選んでいるようでした。

 

最初の就職は知人の紹介から大手商業施設の設計部へのご縁を頂きました。

 

しかし、正社員登用のタイミングじゃなかったということから、とりあえずはグループ会社の人材派遣からCADオペレーターとしてそこに勤めることになります。

 

しばらくは派遣社員として勤めていましたが、正社員登用の話が一向に進まない中、自分が事務所で作図しているものが、実際の現場でどのように形になるのかを見てみたいという気持ちが強くなっていました。

 

そんな気持ちの変化から、久ぶりに会った大学時代の友人の勧めで、店舗デザインと施工管理の会社へ転職することに決めます。

 

ただし、なぜか弟子入りという形で。

 

これが1回目の転職になるのですが、そこからの生活がヤバかった。

 

弟子入りだからか給料はバイト並みでスタート。

 

それなりに興味のある分野であり、メディアにも出ているような超有名人の事務所との仕事もあり、最初はなんでも修行だと自分に言い聞かせてがむしゃらに働いていました。

 

それに勤務先の社長は自他ともに認める天才だったんです。

 

今でも僕はその人のことを天才だと思っています。

 

しかし、「社長より早く出勤、社長より後に退社」という暗黙のルールの中、当然のように毎日終電で休みなし。

 

絵に描いたような真っ黒企業の社畜になることができました。

 

今でこそ大問題になりそうな環境で鍛えられつつ、良いのか悪いのか入社してひと月ぐらいから、それなりに責任ある仕事を任されるようになっていました。

 

ところが、あまりの多忙とプレッシャーからか、生まれて初めて激ヤセと知恵熱を経験しました。

 

天下一品(こってりラーメン)とハンバーグと甘~い菓子パンを毎日鬼のように食べていたのに、ひと月かからず8キロの減量。

 

考えて悩みすぎて頭がパンクして、病気でもないのに40度近くの高熱を発症しても休ませてもらえず。

 

寝室の暖房をMAXでダウンジャケットを着こみつつ羽毛布団にくるまっても、一向に体の震えが止まらないまま図面を描く。

 

休みたくても休めないので移動の電車で睡眠時間を確保し、自宅へは風呂と仮眠に帰るだけ。

 

あまりに眠すぎて意識が朦朧とするので車が運転できなくなり、高速道路の路肩で仮眠をする羽目に。

 

当時20代の僕の見た目は、すごい勢いでおじいちゃんみたいになったと言われるほどのやつれ方でした。

 

ヤバイ…死ぬかも、こんな生活続けられるわけがない。

 

それでも、同じような境遇の中で一緒にがんばってくれる職人さんたちに支えられて、僕もなんとかやっていました。

 

そんなある日、僕と親子以上に年の離れたある職人さんがいつもと変わらず孫の話をうれしそうにしているのを聞きながら、二人で昼食のお弁当を食べていると、なんだかその職人さんの顔がいつもと違っているように見えたんです。

 

近くにいるのに遠いような感覚だったんです。

 

そこうして、その日の仕事が終わり、その職人さんはいつも通り仕事を終え現場から車で先に帰りました。

 

それを見送ってから僕も自分の仕事を終え、同僚と一緒に車で高速道路を使って帰りはじめましたんですが、その日はやたらと高速道路が渋滞していました。

 

渋滞を抜けるのに結構な時間がかかり、すでにあたりは真っ暗だった為、事故の状況は詳しくは見えませんでしたが、積み荷でしょうか、工具か道具のような物が高速道路上の広範囲に散乱し、激しく横転して大破している車がかろうじて見えました。

 

渋滞の原因はこの車の事故だったんです。

 

同僚と別れて帰宅し、久々にゆっくり風呂に浸かっていると突然携帯電話が鳴りました。

 

さっき別れたばかりの仕事の同僚からでした。

 

話の内容は、今日の現場で一緒だった職人さんの車が帰りの高速で事故に遭ったという連絡でした。

 

そうです、僕がさっき見たあの無残な車はあの職人さんのものだったんです。

 

僕は頭が真っ白になりました。

 

居眠り運転が原因の事故で亡くなったのです。

 

葬儀のとき、変わり果てた棺の中の職人さんを見たとき、僕は大人になってから初めて号泣しました。

 

寝る間を惜しんで一緒に仕事をがんばってきた結果がこれかと。

 

たとえ仕事であっても命を取られるようなことがあっていいはずがない。

 

翌日からも何事もなかったように仕事は続き、あいかわらず休みも睡眠もろくにとれない日々でしたが、僕の中では線が切れたような感覚でした。

 

あの職人さんは明日の我が身かもしれない、そう思うともうこの仕事を続けることができなくなりました。

 

今思えば軽い鬱になっていたんだと思います。

 

僕は半ば逃げるようにして退職しました。

 

これが2回目の転職です。

世の中不公平?

しばらくは仕事ができない日々を過ごしていました。

 

あいかわらず自分が何に興味があって将来何をしたいのかの答えは見つかっていませんでしたが、食べるためには働かないといけません。

 

なので、働きながら将来のことを考えていけばいいかという気持ちで、なんとか再就職を果たします。

 

今度の会社で、僕は出張族になりました。

 

たまに顔を合わす社長には「久しぶりだなおまえ、生きとったか?」 と言われるような日々。

 

そんな中、だんだんと会社の内情が見えてくると、不平不満も増えてきました。

 

僕が入社したタイミングは会社の業績がほぼ底に近い時期で、僕の所属する部署もそれまでに色々あったということで、客先の信用を取り戻すことが第一の大切な時期でした。

 

その時の僕の給料は月並みで、それは時期的にも仕方のないことで、みんな同じなんだと納得していました。

 

ところが、僕が入社する少し前に業績が急上昇している時期があり、そのころに在籍している社員の給料が僕の知っている世間一般の手取りの約3倍ぐらいの破格だということを知ってしまったんです。

 

僕は会社の業績回復と取引先からの信用を取り戻すべく、毎週のように日本各地へ出張し、曜日の感覚がなくなるほど休みがない状態が続きます。

 

会社へ戻っても誰もいない時間帯が多いぐらい、僕が忙しく社内で奔走してる傍らで社内ニートがはびこる環境。

 

いつまでもバブル時の感覚を引きずっているだけの連中を見ると、だんだん自分の仕事が馬鹿らしく思えてきました。

 

そんなある日、会社の業績がそれほど上がらない状況下なのに、社長が突然自社ビルを購入したんです。

 

びっくりしたのはもちろんですが、同時に僕はもうこの会社はダメかもしれないと感じました。

 

そう思うと会社が潰れてしまう前に、もっと真剣になって自分のこれからについて考える必要があると危機感を覚え始めました。

 

そうして出した結論は、仕事に追われる日々ではなく、心に余裕を持てる生活が欲しいということでした。

 

そこから再びご縁があって、規則正しい生活リズムと休みがしっかり保証された会社に転職することができました。

 

こうして3度目の転職を果たします。

 

ちなみに、自社ビルを購入した勤め先の会社は、僕が退社してから2年ともたず倒産しました。

幸せなサラリーマンだけど・・・

規則正しい生活リズムを送れるようになり、休みもしっかり保証された会社に転職することができたおかげで、心も体もすっかり健康になりました。

 

結婚もできて子供も授かり、家族とゆっくり過ごせる休みや自由な時間はそれなりに手に入れることができました。

 

これから先、贅沢はできないかもしれないけと、穏やかで幸せなサラリーマン生活を送ることはできるかもしれません。

 

幸せな毎日だとは思いますが、手取りがあまりにも少なく想定以上に収入が伸びない。

 

もともと手取りが少ない会社とはわかっていましたが、それでもいつになっても同級生や周囲に知られたくない程度の手取りは正直つらいです。

 

手取りよりも休みと自由な時間を選んだはずでしたが、これまで考えてもなかった心配と不安が新たに生まれてきたんです。

 

この先、子供が通いたいと思う学校に通わせてあげれるかどうかとか、老後2,000万円問題に始まる将来を不安視させるようなニュースばかりが目につく日々。

 

退職金や年金なんてあてにできないからといって、今の収入で貯蓄に回せるほどの余裕もない。

 

この状態では将来的に本気でヤバいんじゃないかと思い始めますが、家族に余計な心配や不安な思いはさせたくないので、悟られないよう密かに一人で思い悩むようになりました。

 

家族もいるし簡単には仕事は変えられない。

 

新しい仕事につながる特技はないし、起業するほどの度胸もない。

 

将来やりたいことが見つかったとしても、始めるだけの資金もない。

 

ぬるま湯に浸かり続けるように、このまま細々とした生活水準ならやりくりできるかもしれない。

 

しかし、やっぱりなんとかしたいと一念発起して、行動を起こすべく今の幸せなサラリーマン生活から一歩前へ踏み出すことに決めました。

サラリーマンのままで「ふくろう」になりたい!

不安と焦りが増しつつも、自分の内側に意識を向ける時間が増えたことで、僕の中にも野心が眠っていることに気付きます。

 

そこから僕は、自己啓発に目覚めてたくさんの本を読むようになります。

 

さらに速読の講習や様々なセミナーに参加して学ぶことで、だんだんと仕事に対する意識も変わってきました。

 

安定した生活を守りつつ、リスクを取らずに稼ぎたい! 将来は本業にできるようなビジネスがしたい!

 

そんなわがままとも言える欲求を満たす方法を考えたとき、会社の給与をもらいつつ、 自分のビジネスを立ち上げていく! という選択肢しかないと思い、サラリーマンを続けながら副業を始めるという決断をしました。

「ふくろう」になる方法見つけました!

様々な将来の不安を払拭する為に「資金なし」「人脈なし」で稼ぐ方法を模索していく中でたどり着いたのが、インターネットを使った「ネットビジネス」というものでした。

 

その中でも僕が副業としてたどり着いたのが「ブログアフィリエイト」 でした。

 

  • ハイリスクをとらずに収入を増やしたい。
  • 体力的に週末バイトは避けたい。
  • 会社や周りにバレたくない。
  • これといった人脈がない。
  • 資金に余裕がない。
  • 将来は本業にできるようなビジネスがしたい。

 

この一見わがままそうな希望を叶えるため、僕も色々と調べて実践してきたので、俗に言うノウハウコレクターの時期も経験しています。

 

それでもあきらめずに行動し続けたことで、幸運にもそこから抜け出す術を見つけることができました。

一緒に「ふくろう」になりませんか?

世の中には僕と同じような悩みを持っていたり、僕よりもっと大変な境遇の方がたくさんいるのは間違いありません。

 

僕がブログアフィリエイトを始めとする副業によって、先に紹介したような境遇から抜け出せたように、僕がこれまでに学んだことや厳選した選りすぐりの情報は、同じような悩みを抱えた方の打開策になり得ると思っています。

 

僕が実際に購入して実践したものや、厳選した選りすぐりの商材を副業に興味を持った方に向けて情報をシェアしていきますので、ぜひ参考にして実践してみてください。

 

僕と一緒に苦労知らずの人生を過ごすことができる、縁起の良い「ふくろう」になりましょう!

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

今後ともよろしくお願いします。

 

「ふくろう」でした!